忍者ブログ
やりたいことを適当に頑張るブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「きっと、大丈夫だよ」

「わたしたちは、信じてるのぉ」

 

そう励ましてくれたロコとモコはお家でお留守番。

わたしは、学校の正門で織菜ちゃんを待っています。

朝はあんまり時間がないし、そういった話をする感じじゃなかったから。

だから、放課後に一緒に帰ろうって誘いました。

 

織菜ちゃんは委員会活動をしているので、

部活も何もしていないわたしが待つのは、いつものことなのです。

 

学校から外に出て行く生徒を眺めながらわたしは考えます。

どんな話をしたら良いのかなって。

昨日、ロコとモコに言われてからずっと考えているんだけど、

正しいと思える答えが見つかりません。

それはきっと、正解も不正解もないからなのかもしれません。

 

だからわたしは、チャレンジするつもりで織菜ちゃんと話すことにします。

相手を見て、会話のなかで分かることを、手探りで探すしか方法はないから。

友達だって言っても、大切に想っている相手だとしても、

分かり得る気持ちっていうのは、とっても透き通っているものだから。

 

「待たせちゃったね、想」

 

小走りでわたしのもとに来る織菜ちゃん。

きっと、わたしをすこしでも待たせないようにしようと走ってきてくれたんだ。

そんなところが嬉しくて、可愛らしくて素敵だと思う。

 

「ううん。そんなことないよ。さ、行こ」

 

わたしたちは、いつも待ち合わせをしている公園に向かいました。

やっぱり、思い入れのある場所だからこそ、

いろいろと話ができると思うから。

この場所なら、わたしの緊張も少しはほぐれるみたいだし。

 

「ブランコって、こんなにちっちゃかったかな?」

 

わたしと織菜ちゃんが並んでブランコに座ります。

そのとき、わたしは懐かしさに似た淡い寂しさを感じました。

 

「そう? わたしはそんなに小さいと思わないけど」

「うん。すごく久しぶりだから、かな」

「えへへ、実はわたしこのブランコに乗るのは久しぶりじゃないんだよ」

「え?」

「たまーにね。ここの公園に来たりしてるのよ」

「へぇ、そうなんだ」

 

知らなかった。織菜ちゃん、ここに来てたんだ。

やっぱり、知ってるようで、わたしは織菜ちゃんのことを知らない。

それは、わたしがわたしの気持ちを出していなかったことに

関係があるのかもしれません。

 

わたしは一歩踏み出して良かったと、このとき感じました。

でも、しっかりしないといけないところがあります。

ずっと、ずっと織菜ちゃんと一緒にいるためと思って、

捨ててきた大切な気持ち。わたしの前に現れたロコとモコの想い。

 

わたし、頑張るから。

 

見守ってて、ロコ、モコ。


ココロコモコ その11

ココロコモコ その13

PR
 どうも、倖人です。

淡々と書いている「ココロコモコ」。
チャレンジ精神で、「ですます」調というか「口語」でやってみたんだけど、
どうにも難しいです。。。やはり、使い方が難しいと言われてるだけあるね。

でも、自分で書いているからってのもあるけど、
話はすごく好きになっているわけで。
書き終わる頃には、自分の書き慣れたスタンスでまとめようと思っています。
それを書面なり、別の舞台なりで表現しようかと、考えてます。

言い方はアレだけど、このブログに載せているのは、
プロットのようなものにするつもり。もちろん、話を楽しめるだけのものではあるけど。
やっぱり、表現したいことがいろいろとあったりするので、別でカチッとさせたい。
(表現できてないのは俺の技量がないからだけど…さ)

ということで、ここに載せているものを少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。
そして、その後に改めたものも読んでもらえたら幸いです。
「その〝気持ち〟が大事だよ、想」

 

嬉しそうに、満面の笑顔でわたしに言葉を伝えるロコ。

わたしがいま感じた、懐かしい気持ちが大事ってことかな。

 

「すっごくあったかいの」

「わたしらは想の感じた感情をそのまま感じるんだよ」

 

「それも身体が反応しちゃうくらいにね」とロコが教えてくれました。

わたしにとって懐かしいだけに思えた気持ちなのに、

2人はものすごく嬉しそうにしています。

 

「いま、想にとって必要なのはその気持ちだって言ってるんだよ」

「懐かしぃの。ずっと前にこころが感じていたハズなの」

「そうそう。懐かしいってこと意外にも感じたよな?」

 

言われれば、そう言われればたしかに感じていたかもしれません。

でも、これは……ずっと隠していたハズの気持ちなのだけれど。

 

「隠す必要なんてないんだって」

「うん。うん! 素直に出してほしいのぉ」

 

素直に。

 

この言葉がどれだけ重たくて、わたしの気持ちを抑えていたんだろう。

素直になって、嬉しい気持ちで話をして、その先は辛いことばかり。

だからわたしは、ずっと隠していたのに。なのに……ロコとモコは。

 

「もっともっと出していこうよ、想」

「もっと、ううん。モコはずっと、ぽかぽかしていたいの」

「「だから」」

 

素直になってみたら?

 

ロコとモコは、わたしの背中をそっと押してくれました。

本当に押してくれたわけじゃなくて、後ろからそっと…

そぉ~っと、ココロを押してくれたのです。

 

「うん」

 

わたしは決めました。

明日、想は織菜ちゃんに話をしてみます。

ずっと抑えてきた気持ちを、本当は喋りたかったことを。

 

これから先、ずっと織菜ちゃんと一緒にいたいから。

話をすることに決めました。

ココロコモコ その10

ココロコモコ その12

わたしは勉強机のイスに座って、

ひと息ついてからロコとモコに聞いてみました。

 

2人はさ、何か好きな食べ物とかってあるの?」

 

これは、2人の名前が名前だけに、

やっぱりそれだと思って聞かずにはいられません。

実を言うと、名前を聞いたときからずっと気にはしていました。

 

「食べ物ねぇ。食べたことってないからわかんないよ」

「モコは、どれもこれも色鮮やかなのが好きだなぁ」

「へ?」

 

またひとつ、わかりました。

2人は食事をしないそうです。

そういえば、昨日から何か食べている様子は見ていないし。

気持ちの存在だから、食欲とかそういうのは無関係みたい。

だけど、腑に落ちないので少しいじわるしてみたいと思います。

 

「なんだ。てっきりロコモコが好きなんだと思ったのに」

「何だよ~それ。そんな食べ物があるのかよ」

「ロコちゃんとモコの名前がそのまま食べ物なの~?」

「共食いとか勘弁してよ……」

「いやだよぉ」

 

これでもかってくらいに呆れるロコと、

目を可愛くつむって、うつむいちゃったモコ。

思った気持ちを全部、その小さな身体で表現しています。

そんな姿に、思わずほっこりしてしまいました。

 

久しぶりだなぁ、こんなに穏やかな気持ちを味わったのは。

 

「それだよ、それ。それそれ!」

「うぅ~。気持ちいい、なのぉ」

「えっ!? ……何?」

 

とびきりの笑顔でわたしを見つめてくるロコとモコ。

急にどうしちゃったんだろう? なんだろう、気になる……。


ココロコモコ その9

ココロコモコ その11

わたしはどうしたらいいのでしょうか。

素直になって、わたしの想いを打ち明ければ良いのでしょうか。

そうしたら……間違いなく傷つくことがわかっていても?

 

わたしにはそれが〝勇気〟や〝愛〟に結びつくとは思えません。

 

「ロコ、モコ。わたしは……どうしたらいいのかな?」

「それはさ、やっぱり織菜に理解してもらうしかないんじゃないの?」

「え? 織菜ちゃん? どうして織菜ちゃんが関係あるの?」

「それは、こころが織菜ちゃんのことが大好きだからでしょぉ」

「織菜ちゃんは好きだけど、それは違うんじゃ……」

「モコが言うんだから、間違ってないんだよぉ」

 

たしかに。

わたしの〝愛〟の気持ちであるモコが言っているのだから、嘘じゃない。

それがわかっていても、前に進む〝勇気〟は出てこない。

だって、失ってしまうのが怖くて嫌だもの。

今より、織菜ちゃんとの距離が開いてしまうのは絶対に嫌なのです。

 

 

これ以上、考えても解決できそうにありません。

わたしは少し気持ちを切り替えるため、

そして、別の解決策を見つけ出すということのためにも、

ロコとモコとでお話をすることにします。


もっと、
2人との距離を縮めれば何かわかることがあると、

いまのわたしはそう感じていたからです。


ココロコモコ その8

ココロコモコ その10

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
ジェット
性別:
男性
自己紹介:
感情の赴くままに、自由気儘に。
やりたいことや楽しいことを
やっていこう、そうしよう!
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]